おのころ心平のあなたのカラダにこびりついた「感情はがし」実践講座【前編】
講座名 | おのころ心平のあなたのカラダにこびりついた「感情はがし」実践講座【前編】 |
講 師 | おのころ心平 |
講義回数 | 全4回 |
講義時間 |
|
これからのセラピストの在り方と自分自身のセルフケア法
感情というのは人間にとって、とても大切な機能ではありますが、イライラしたり、不安を継続して持ち続けたりとか相手の感情を吸収しすぎたりしている内に体の一部に張り付いて、そして焦げ付いてしまいます。これは糖化に似ていますが、糖分も人体にとって必要なものですが、多すぎると血糖値が上がったりと体の中でだぶついてしまって、体を焦がしてしまう特徴があります。
同じようにこびりついた感情というのは、筋肉、関節、そして臓器の平滑筋といった所に居座って、あなたの体の可動域を制限してしまいます。今までの研究を通じて、体のある部位、そしてある器官にそれぞれ蓄積しやすい感情があるということを突き止めました。
今回の「感情はがしメソッド」は、この経験の中で生まれた超セルフケアメソッドと言えます。特に人のケアををサポートしているセラピストさん、あるいは看護師さんや介護士さんにもぜひ習得して欲しい内容です。
今回の講座では、そのエッセンスを公開して、感情はがしを体験していただきながら、これからの新しいセルフケア方法として、習得していただきたいと思います!
- 講師紹介:おのころ心平
- セラピストとして25年。ココロとカラダをつないで自然治癒力を発動させるというカウンセリングを述べ2万5千件以上。その経験をもとに一般社団法人自然治癒力学校を開講し、ココロとカラダの関係やセルフケアの方法、現代医療にかかる際のコーディネートの在り方などを伝える。『病気は才能』など著書多数。ブログアクセスは月間50万以上。https://ameblo.jp/onocoroshinpei/
講義内容
Part1 『カラダは絶えず新陳代謝をしている』((10分16秒)
・講師紹介(00:00~)
・カラダは絶えず新陳代謝をしている(06:35~)
Part2 『カラダは潜在意識の記憶でつくられている』(10分28秒)
・カラダは潜在意識の記憶でつくられている(00:00~)
・指の組み方に表れているもの(07:21~)
Part3 『エネルギー療法とは』(10分16秒)
・腕の組み方に表れているもの(00:00~)
・エネルギー療法とは(07:33~)
Part4 『オーラの各レベル』(12分24秒)
・肉体を取り巻く生命「場」という考え方(00:00~)
・人体開放系(03:22~)
・「層」の開放系(05:05~)
・層対層のマッチング(07:31~)
・佐々木正先生の仮説(09:26~)
オススメの関連講座のご紹介
知識を深めたりスキルの幅を広げることのできる関連講座も是非ご覧ください。