梶智穂の伝統タイハーブ温熱療法でご自身のセラピーに+αを!
講座名 | 梶智穂の伝統タイハーブ温熱療法でご自身のセラピーに+αを! |
講 師 | 梶 智穂 |
講義回数 | 全5回 |
講義時間 |
|
伝統タイハーブ温熱療法でご自身のセラピーに+αを!
ユーファイは、タイ伝統医学に基づくハーブ温熱療法です。元々産後ケアでしたが、循環力と排泄力を高める身体のケアに加えて、心のケアにも注目した、女性のあらゆる不調のためのセラピーです。講座の前半は、タイ伝統医学に基づくエレメント概念理論、後半はハーブ温熱ケアの実技を行います。既存の技術に加えて提供できる内容を中心にお伝えします。セラピストとしての新たな視点、技術を身につけ、確実にリピーターを獲得できる手段としてご活用ください。
- 講師紹介:梶 智穂
- 一般社団法人ユーファイ協会代表理事。タイの伝統医学に基づく産後ケアであるユーファイの存在を知り、タイハーブ温熱療法の良さを実感。2013年に普及のためにユーファイ協会を設立。全国出張講習を行い、施術のできるセラピストやトレーナーの育成に力を注いでいる。2024年AMCストレッチ部門優勝。身体への負担が少ないベッドで行うZEROタイストレッチマッサージを提唱している。https://yu-fai.com/
講義内容
Part1 『タイ伝統医学概論』(9分3秒)
・実際のタイ伝統医学(00:00~)
・タイ伝統医学概論(01:24~)
・タイの伝統医学が活躍する所~外的/内的アプローチの違い(04:36~)
Part2 『山と川の理論~ユーファイが大事にする概念』(9分49秒)
・セン(経絡)(00:00~)
・4つのエレメント(土・水・風・火)(02:32~)
・山と川の理論~ユーファイが大事にする概念(05:57~)
Part3 『センはどこを流れていくのか』(10分1秒)
・センはどこを流れていくのか~スマナ へそから口へ(00:00~)
・イッタピンカラ へそから鼻へ(00:38~)
・カラタリ へそから手足の先(00:53~)
・サハサランシィタワリ へそから目(01:05~)
・ラウサンウランカ へそから耳(01:16~)
・シキニスクマン/キチャピクタン へそから尿道/肛門(01:22~)
・穴から五感を入れる(03:11)
・スマナからへそ 味覚(04:18)
・サハサランシィタワリからへそ 視覚(04:38)
・イッタピンカラからへそ 嗅覚(05:28)
・ラウサンウランカからへそ 聴覚(05:54)
・カラタリからへそ 触覚(08:18)
・五感が満たされて、心身の健康を得る(08:49)
Part4 『生活習慣の健康を得る~タイ伝統医学が目指しているもの』(7分54秒)
・生活習慣の健康を得る~タイ伝統医学が目指しているもの(00:00~)
・ガーヤーナーマヤ~滞りを流し、身体の健康を整える(01:37~)
・チッターナーマヤ~瞑想が出来るようになる(02:30~)
・チウィッターナーマヤ~生活習慣が健康になる(03:43~)
・ダンマーナーマヤ~来世に良いものへと生まれ変わる(04:19~)
・タイ伝統医学のヘルスプロモーション① 維持(05:10~)
・タイ伝統医学のヘルスプロモーション② 拡大(05:57~)
・タイ伝統医学のヘルスプロモーション③ 拡散(06:29~)
・ヘルスプロモーションが出来ない理由(06:59~)
Part5 『デモンストレーション』(13分6秒)
・ヘルスプロモーション実現のために(00:00~)
・デモンストレーション①ダブルパームプレス(03:42~)
・デモンストレーション②ソルトポット(05:35~)
・デモンストレーション③ホットブロック(09:04~)
オススメの関連講座のご紹介
知識を深めたりスキルの幅を広げることのできる関連講座も是非ご覧ください。