佐々木薫の疫病対策と魔よけのための、ハーブとアロマテラピー

講座名 佐々木薫の疫病対策と魔よけのための、ハーブとアロマテラピー
講 師 佐々木 薫
講義回数 全5回
講義時間
  • Part1:8分45秒
  • Part2:11分26秒
  • Part3:10分15秒
  • Part4:10分22秒
  • Part5:14分1秒
オススメの関連講座はこちら
  • 本科コース

    すべての講座が見放題!
    月々2,050円(税込)

  • 単科コース

    この講座だけ申込む!
    1講座1,080円(税込)~

ハーブ・アロマテラピーの歴史を辿る!

6世紀から18世紀にかけ、繰り返しヨーロッパ中のあちこちの都市で流行を続けたペスト(黒死病)。単なる歴史上の出来事と思っていたことが現実となってやって来るとは夢にも思いませんでした。治療、介助にあたる医師や専門家の方々の姿は、17世紀の「ペストドクター」のスタイルそのものです。科学や技術がどんなに進歩しても、変わらないことがあることを認識すると共に、ウイルスの存在も知らない時代に、悪い気を浄化するものとして香りが利用されていたこと、植物の力によりそう当時の人々の生活、「ペストドクター」、「4人の盗賊のヴィネガー」などハーブ・アロマテラピーの歴史を辿ります。

佐々木 薫プロフィール
講師紹介:佐々木 薫
AEAJ認定アロマテラピープロフェッショナル。生活の木Herbal Life College主任講師。株式会社生活の木カルチャー事業部ゼネラルマネジャー。精油、ハーブの文化、歴史を探ることをライフワークとし、世界数十カ国を訪ね、レポートを続ける。テレビ、マスコミを通じハーブ・アロマテラピーの魅力の普及に努める。
http://www.treeoflife.co.jp/

講義内容

Part1 『コロナ禍で新しく始めたこと』(8分45秒)

・新しい生活様式(00:01~)
・働き方の新しいスタイル(01:47~)
・STAY HOME(02:22~)
・コロナ禍で新しく始めたこと(03:01~)

Part2 『生活に息づく、魔除け』 (11分26秒)

・コロナ禍で人気の出たアロマグッズ(00:01~)
・生活に息づく、魔除け(06:19~)

Part3 『古代社会における薫香』 (10分15秒)

・古代社会における薫香(00:01~)

Part4 『疫病に非常に効く香料』 (10分22秒)

・疫病に非常に効く香料(00:01~)
・ペスト(黒死病)(01:26~)
・マスクに詰めたといわれるハーブ(08:01~)

Part5 『4人の盗賊のヴィネガー』 (14分1秒)

・有名な燻蒸薬(00:01~)
・著名なペスト医師(03:45~)
・4人の盗賊のヴィネガー(04:32~)
・パストゥール研究所・パリ~抗黄熱病のアロマ(10:28~)
・パストゥール研究所・パリ~殺菌力順位(10:44~)
・結核菌(10:57~)
・ポマンダー(11:02~)

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景

授業風景


セラピーNETカレッジ 講座一覧


  • 自分にぴったりの講座を探す

お問い合わせ

セラピーNETカレッジ事務局

TEL:03-3469-0135(平日 9:30 - 18:30)

E-mail:shop@bab.co.jp

ページトップへ