福場美知留の「解剖学・栄養学習得セミナー②」
面白くてためになる
セラピストの基礎知識
       
お客様の満足度を高めるためには、技術力はもちろん、カウンセリングで使える解剖生理学や栄養学の知識を持っていることも必要です。今回の講座はセラピストを育成する、アロマ•リンパセラピスト協会の福場さんによる解剖学・栄養学習得セミナーを収録。第2回目(全6回)は「臓器のメカニズム編」。消化器系・呼吸器系・循環器系・泌尿器系、生きて行くために重要な4つの器官系について詳しく解説します。

- 講師紹介:福場美知留
 - アロマ・リンパセラピスト協会会長。臨床検査技師として病院に9年間勤務した後、自宅でホームサロンを開業し化粧品メーカーを設立。300人あまりのエステティシャン養成と開業支援を行う。2008年アロマ•リンパセラピスト養成スクールを開校。男女共同参加企画、看護師勉強会、スポーツジム、企業などで「美容・健康アナリスト」として講演も行う。
http://alt-a.jp 
講義内容
Part1 消化器系/呼吸器系について(28分45秒)
・はじめに(00:01~)
・消化器系(02:25~) 
   -消化器系の器官
   -消化器系の付属器官
   -栄養のターミナル“肝臓”
・呼吸器系(21:14~)
   -呼吸器系の器官 
   -肺胞でのガス交換
Part2 循環器系について(21分33秒)
・循環器系の器官(00:01~)
   -体循環
   -肺循環
   -門脈循環     
・血液(11:05~)
Part3 泌尿器系について(14分34秒)
・泌尿器系の器官(00:56~)
・ネフロン<腎単位> (05:33~)
    -腎小体
    -糸球体



オススメの関連講座のご紹介
知識を深めたりスキルの幅を広げることのできる関連講座も是非ご覧ください。


























